【催し】「交通まちづくりフォーラム」開催
2006年3月13日(月)に愛媛大学城北キャンパス総合情報メディアセンター大ホールで「松山から考える交通まちづくりフォーラム」が開催されます。
これは松山都市圏幹線道路渋滞対策懇談会と松山河川国道事務所の主催によるもので、今後の松山のまちづくりやその中での渋滞対策などの課題を提示すると同時に、国内外の事例を紹介し「コンパクトなまちづくり」を行っていく上で必要な交通ネットワークなど、交通問題解決のための方向性を市民とともに探っていくことを目的として開かれるものです。
プログラムの中には、内外事例紹介において「フライブルグ:戦災復興からのまちづくり」として松山の姉妹都市であるドイツ・フライブルグ市の紹介のほか、LRTさっぽろの代表・吉岡宏高氏による「市民からの公共交通中心のまちづくりの提案」などが予定されています。
当日の入場は無料、随時入場可となっています。
【参考】
○国土交通省 四国地方整備局 松山河川国道事務所Web
「松山から考える交通まちづくりフォーラムの開催について」(2006.02.27)
【関連外部リンク】
・LRTさっぽろ(市民による政策研究グループのWeb)
| 固定リンク
コメント