松山市が主催する文学賞「坊っちゃん文学賞」で第4回大賞を受賞した「がんばっていきまっしょい」が、TVドラマとして放送されることになり、先日始まったロケでは伊予鉄道の電車に乗車する場面の撮影が行われました。
「がんばっていきまっしょい」は松山を舞台にした小説で、1998年に映画化もされている作品。映画版でも伊予鉄道の電車などが登場しています。今回制作されるTVドラマはフジテレビ系の火曜夜22:00からの連続ドラマとして放送されるもので、7月5日(火)から全11回放映の予定です。
ロケは松山市と今治市で行われ、9月上旬まで行われる予定で、ロケ初日の5月12日には伊予鉄道古町駅で電車に乗車する場面などが撮影されています。
なお、原作者・敷村良子さんは愛媛県松山市出身で、伊予鉄道公式Webにも掲載されていた「坊っちゃん列車物語」の著者・西井健さんの姪という間柄。その関係で、伯父・西井健さんの体験に基づいた小説「坊っちゃん列車かまたき青春記」を2002年に上梓しています。また、「がんばっていきまっしょい」は現在絶版となっていますが、こちらは6月10日に幻冬舎から文庫本として発売されます。
【参考】
・テレビ愛媛Web「EBCスーパーニュース」
「「がんばっていきまっしょい」がドラマ化」(2005年5月10日付の記事)
・サンスポ.com
「杏とNEWSでドラマ版「がんばっていきまっしょい」」(2005年5月10日付の記事)
・2005年5月11日(水)付朝日新聞愛媛版掲載の記事
(asahi.comの「マイタウン愛媛」に「「がんばっていきまっしょい」 ドラマ化」として記事掲載あり)
・2005年5月13日(金)付読売新聞愛媛版掲載の記事
【関連リンク】
・「よいこの仕事場」(敷村良子さんのWebサイト)
・「第9回坊っちゃん文学賞」(同賞公式サイト)
・松山市Web「坊っちゃん文学賞」(松山市国際文化振興課のページ)
・映画「がんばっていきまっしょい」公式Web
ロケ地マップなどあり。伊予鉄道の電車の外観・客室内写真、駅舎などを掲載しているページあり。
【5月18日追記】
5月10日(火)に行われた松山市長の定例記者会見の席上、市長は「そんなにお金がかかる話じゃないので、見学するコースなどもできるのではないかと思います」と述べ、ロケ地を巡るモデルコースや案内などの構想を持っていることを明らかにし、ドラマロケには全面協力する姿勢を明確にしています。
《参考》
・松山市Web「市長定例会見」
【6月8日追記】
松山市Web「報道資料」に2005年6月8日付発表資料として「「がんばっていきまっしょい」(第4回坊っちゃん文学賞大賞受賞作品)の文庫本化について」が発表されています。
【書籍データ】
 |
書名 | [幻冬舎文庫]がんばっていきまっしょい |
発行日 | 2005年6月10日 |
著者 | 敷村 良子 |
発行所 | 幻冬舎 |
定価 | 520円(税込) |
ISBN | ISBN4344406605 |
備考 | 表題の大賞受賞作のほか、その続編「イージー・オール」を収録。234ページ |
【6月22日追記】
番組を制作している関西テレビWebにドラマ「がんばっていきまっしょい」のサイトが登場しています。
なお、初回7月5日(火)放送のみ22:10からの放送となっています。
【6月25日追記】
「書籍データ」欄にamazon.co.jpへのリンク付きで書籍表紙画像を追加しました。
最近のコメント